7プレのロゴ
ログイン

美容と健康に良いお酢の効果的な摂取方法

7プレライター 2023.1.1
お酢の効果を最大限に引き出そう!

1. お酢の効果的な摂取方法1【お酢と糖分で疲労回復】

疲労
疲労がたまるとお肌や健康にも良くありませんね。 疲れていてはお化粧のノリも悪くなり、やる気も起きずにイキイキと過ごせません。 そんな時に効果的なのが、エネルギー源になる炭水化物の糖分の摂取と、その糖分を急速に分解するグリコーゲンを補充してくれるお酢を摂取することです。 この二者の最強タッグがあれば、肝臓と筋肉へ素早くエネルギーが届けられ疲労回復に繋がります。 昔からある酢めしや酢の物などの三杯酢は、疲労回復の効果があったのですね。 糖分とお酢で疲労回復をすれば、日常生活にハリが出るだけではなく活動的にもなり、身体を動かす機会が増えます。 結果、健康的に過ごすことができて美容にも効果的です。

2. お酢の効果的な摂取方法2【お酢と適度な運動でダイエット】

ウエスト
お酢がダイエットに効きめがあると話題になっていますが、これはお酢の成分である酢酸が血糖値の上昇を抑えてくれるからです。 食事をした時に食べ物が小腸で吸収されるのを、お酢がゆっくり吸収するように作用し、血糖値の高い状態が続かないようにしてくれます。 本来食事をするとインスリンがすぐにやってきて、食べ物の栄養を全身に送るため働きだすのですが、これが身体に必要な栄養分より食べ過ぎていて血糖値が高い状態のままだと、インスリンは栄養分が余っているのだと思い、それを脂肪に変えて蓄えてしまいます。 これが脂肪のつく原因です。 ということは、お酢によって食べ物がゆっくり吸収されれば、血糖値の高い状態が続くことを抑えられて、脂肪に蓄えられてしまうのを減らすことができることになります。 そして更に10分程度の運動を併せて行うと、より一層ダイエットに効果的ですのでお試しください。

3. お酢の効果的な摂取方法3【お酢と貝殻でシワとたるみを改善】

ムール貝
美容と健康にはカルシウムも大切です。 特に女性の場合は女性ホルモンのエストロゲンの分泌が加齢と伴に減少し、カルシウムが不足します。 カルシウムが不足すると骨量が低くなるため、姿勢が悪くなったり骨折をしやすくなったり健康に害が及びますが、美容面でも大変なことが起きてきます。 骨量が減るということは全身の骨量が当てはまりますので、頭がい骨もスカスカになり、しっかりお肌を支えきれなくなります。 また、カルシウムが不足していると筋肉が弛緩し、これも全身のたるみの原因になります。 このように、カルシウム不足はお肌のシワやたるみに危機をもたらしますので、美容のためにもきちんと摂取することが大切です。 お酢の酢酸の優れているところは、腸管からカルシウムが吸収されるのを助けてくれることです。 またそれだけではなく、食品に含まれるカルシウムを溶出する、すごいパワーも持ちあわせています。 たとえばアサリやシジミなどの貝類に1/20の量のお酢を加えて15分間加熱すると、貝殻から水分の4~5倍のカルシウムが溶出されるので、カルシウム補給にお役立てください。 これからは、食材を捨てる前にカルシウムが含まれる食材をお酢で加熱して、カルシウムを効果的に摂取しましょう。

4. お酢の効果的な摂取方法4【お酢の摂取量と摂取方法】

食事
お酢は、血糖値の上昇を抑えて肝臓や筋肉に栄養分を届けて、食物と合わせることでさまざまな効果を発揮しますので、単独より食事中や食後に摂取するのが効果的です。 お酢の1日の摂取量の目安は20ml程度が効果的とされています。 また、お酢は各調味料や加工食品にも含まれていて、平均1日5mlは知らずのうちに口にしていると言われていますので、残り15mlを意識して摂取するようにしてください。 ※お酢の入っている調味料、マヨネーズ・ドレッシング・ソース・ポン酢など 今回は、お酢の美容と健康によい効果と摂取方法について書かせていただきました。 お酢は酸っぱくて苦手という方も、美容と健康のために料理を工夫しながら意識してお酢を食べるようにしてみましょう。

この記事を読んだ人におすすめ

TOPへ戻る